授業料免除・奨学金等の経済支援制度について

授業料免除(私費外国人留学生対象)

「横浜国立大学私費外国人留学生授業料免除制度」は、学業成績の優秀な外国人留学生の受入れ促進及び入学後の奨学支援を行うことを目的とした制度です。成績上位の者から授業料の全額免除、半額免除、又は3 割免除が割り当てられます(大学院の博士課程後期については全額免除又は半額免除)。

【重要】令和2年度から国の「高等教育の修学支援新制度」が始まりましたが、学部私費外国人留学生はこの制度の対象外となっています。
本学ではこれまで独自の取り組みとして、学部私費外国人留学生を対象とした授業料免除制度を継続してきましたが、令和7年度より、当免除制度を廃止し、代わりに、「横浜国立大学学術交流奨励事業(私費外国人留学生奨学金)」を拡充して実施することを予定しています。
令和7年度学術交流奨励事業(私費外国人留学生奨学金)の詳細については、決定次第、改めて周知します。
なお、大学院私費外国人留学生については、国からの予算配分に応じて、現行制度による授業料免除を継続して実施します。

(2025年2月6日更新)

【重要】 本制度は国から配分される予算に基づいて運営されているため、今後配分される予算額に大きな変更が生じた場合には、制度そのものが変更される場合があります。その場合は速やかにお知らせします。

大学推薦奨学金登録(私費外国人留学生対象)

大学を通じて各奨学金財団に推薦する奨学金の、学内選考に用いる基礎データを登録します。大学の推薦が必要な奨学金に応募する者は、必ず登録する必要があります。

直接応募奨学金

大学からの推薦は必要なく、直接応募することができる奨学金です。
2025年4月から受給を開始する奨学金については、国費外国人留学生も応募することができます。

授業料免除

募集要項をよく読んで、オンラインフォームから申請してください。

申請受付期間募集要項選考結果発表日選考結果発表方法
2025年度春学期
3月末公開予定
学生情報システム
(YNUログインIDとパスワードでログインしてください。)
2025年度秋学期
8月末公開予定
学生情報システム
(YNUログインIDとパスワードでログインしてください。)

奨学金

私費外国人留学生の奨学金は大きく分けて2つあります。「大学推薦奨学金」と「直接応募奨学金」です。
大学推薦奨学金と直接応募型奨学金の併願応募は可能です。また、応募資格を満たしていれば、同時に複数の大学推薦奨学金にエントリーすることもできます。ただし、大学の推薦を受けて、ある奨学金に申請中の場合、その結果が判明するまで他の大学推薦奨学金には推薦されません。

大学推薦奨学金

募集要項をよく読んで、オンラインフォームから申請してください。

申請受付期間募集要項
2025年度春学期
3月末公開予定
2025年度秋学期
8月末公開予定

大学推薦奨学金登録を行った方は、各奨学金の募集情報をこちらのページで確認し、希望の奨学金の学内選考に申請してください。
※大学推薦奨学金登録を行った時期によって、申請できる奨学金が異なります。ご自身が奨学金に応募できるかどうかは、各奨学金案内の「応募資格」をご確認ください。

申請受付締め切り後、学内選考を行います。学内選考の結果や財団提出用の申請書類の作成方法などについては、学内選考通過者のみにメールでお知らせします。

直接応募奨学金

各奨学会から大学に案内がきましたら、こちらのページに募集の案内を掲載しますので、応募要項に従って、直接、それぞれの奨学会に応募してください。

このページの記載内容に関するお問合せ

学務・国際戦略部 グローバル推進課 留学生係(学生センター2階④番窓口)
E-mail : global.student(アットマーク)ynu.ac.jp